商品についてのご質問やご不明な点がございましたらお気軽にお問合わせください。
TEL:03-5664-2188
CONTACT
新着情報/コラム

企業専属便とはどのようなサービス?

軽貨物配送のドライバーは荷物の輸送を行いますが、細かく分類をするとさまざまなサービスがあります。

たとえば、宅配ドライバー、ルート配送ドライバー、スポットドライバー、チャータードライバー、企業専属ドライバーなど、いくつかの種類を挙げることができますが、今回は企業専属便について簡単にお話をしたいと思います。

企業専属便のドライバーは、たとえば、企業の専属車としてまたは企業の運送を行ったり、企業の拠点と拠点に荷物を配送する役割を持つお仕事です。

企業専属便を活用する企業側のメリットとしては、車両を所有する際にかかるコストや人件費を抑えることができること、通常運送業に関わるドライバーの育成には時間と費用がかかりますが、その人材を育成する費用も抑えることができるなどの利点があるといえます。

当社では、見積書や納品書、請求書などのビジネス文書から、洗剤、衛生用品、トイレタリー用品などの日用品、精密機器などの企業専属便での安全・安心の配送を行なっております。

東京都を中心としたエリアで企業専属便、軽貨物配送・運送を行う業者をお探しの方やドライバーの方はお気軽にお問い合わせください。自動車リースについてもお問い合わせをお受けしております。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

軽貨物配送って具体的にはどんな荷物や量のことを言うの?

軽貨物配送は、比較的小さくて軽い荷物を配送するサービスです。
荷物のサイズで言うと、縦・横・高さの合計が160cm以内のものが多いです。
また、積み込みや運搬が簡単で、パートタイムのドライバーでも取り扱いやすい大きさが基本です。

重量は1つの荷物の重さが20kg以下程度が目安とされています。
重量が軽い荷物が多いのが特徴です。

個人や企業からの小さなパッケージ、郵便物、宅配便などが対象です。

家具や家電も小さかったり、組み立てて使うようなものなら軽貨物扱いになることが多いです。

例えば、テレビや洗濯機、冷蔵庫などはちょっと軽貨物配送扱いにならないと考えたほうがよいでしょう。

ECサイトで販売されている服や靴、アクセサリー、化粧品など、そして事務用品でも用紙やペン、テープなどの消耗品はすべて軽貨物と考えてOKです。

軽貨物配送は、軽自動車(軽トラックやバン)などを使って配達します。

時間指定配送や、企業、店舗向けの配送も多いです。
軽貨物配送は、軽量で小回りの利く配送手段を利用されています。

弊社では、軽貨物配送による運送会社をお探しの方からのお問い合わせをお待ちしています。
店舗様、企業様、あるいは個人事業主の様など幅広くお応えしていますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

企業専属便を使った方が良い3つのケースとは?

企業専属便を利用することで、業務効率を高めることができます。
企業専属便を使った方が良い3つのケースを紹介します。

1. 配送の頻度が高い場合

もし、毎日のように商品や資料を配送する必要がある場合、専属便は便利です。
一般的な配送サービスを利用すると、配達のスケジュールや納期が不安定になったり、急な配送依頼に対応できないことがあります。
しかし専属便なら、配送の頻度や時間を柔軟に調整でき、常にスムーズな配送を実現できます。

2. 配送の品質が重要な場合

高品質なサービスが求められるケースも企業専属便の利用が有効です。
例えば、「繊細な割れやすい瓶を扱っている」「精密機械を扱っている」など。 

高価な商品や精密機器、食品など、配送中の品質維持が重要な場合、企業専属便を使った方が安心です。

3. 荷物の管理が細かく求められる場合

専属便を使うことで、荷物の管理が非常に細かくできます。
荷物の種類や配送先、納品日など、すべてをカスタマイズすることが可能です。
特に、商品のロット管理や配送先の特定など、細かな配送指示が必要な場合、専属便は効果的で、誤配リスクを減らすことができます。

企業専属便を検討中の方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

事業用車リースとは?どんな目的で借りる人が多いの?

事業用車リースは運搬業務などを中心に、仕事で車を使いたい人が利用するサービスです。

業務に必要な車両を、一定期間借りられます。
事業用車リースを利用することで、車両を購入する初期費用や維持費用を抑えることができ、運営の効率化が図れます。

特にフレキシブルに車両を使いたい方には最適です。
例えば、繁忙期に車両を借り、閑散期には使わないといった柔軟な対応が可能です。
特に物流業界や配送業など、季節や業務の変動がある業界では非常に便利です。

リース契約では車両の購入費用を一括で支払う必要がなく、月々のリース料を支払う形になります。
特に初期費用の負担を軽減できる点は大きなメリットです。

事業用車リースなら、メンテナンスや保険が含まれていることが多いため、車両管理をリース会社が代行してくれます。
例えば、タイヤ交換など煩わしいことは自分で行いません。
そういった手間を省くことができます。
車両の故障や修理が必要になった場合も負担が軽減されます。

そして事業用車リースを利用すると、常に新しい車両を使用することができます。
たとえば、配送業や営業車として使用する車両は、時期ごとに新しいものにリース契約を変更することで、効率的に運用できますし、見栄えも良いので相手や取引先に良い印象を与えることができます。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

企業専属便ではスケジュール管理や輸送ルートの最適化ができます

弊社は企業専属便のサービスを提供しているのが特徴として挙げられ、特定の企業のみの荷物を配送する専用車両と専用スタッフを配属する方法です。

一般的な配送方法ではいろいろな企業の荷物を預かって対応するため、突発的な依頼やあまりにも多くの荷物の配送・少ない荷物の配送などに対応できないかもしれません。

一方で企業専属便では専属車両と専属スタッフが配属されているので、スケジュール管理や輸送ルートの最適化ができるため、遅延のトラブルや突発的な配送などにも柔軟に対応できます。

配送時にはブランドロゴ入りの作業着やユニフォームを支給してもらえれば着用して、クライアントの指示通りに荷物を決まった日時にお届けすることも可能です。

会社で運送車両が不足していたり、ドライバーに割ける人手がなかったりするなら専門企業に依頼して、自分たちは本業に集中して取り組める環境を整備するのも大切といえます。

具体的な輸送ルートなどについてもしっかりと打ち合わせをして、柔軟に対応できる環境を整えているのも強みです。

企業専属便について少しでも気になる点や知りたい点があれば、どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。

多くのお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

メニューを開く